会社から退職勧奨されたらどう対応するべき?適切な対処法を解説
新型コロナウイルスの影響で早期退職や希望退職者を募る会社が増えています。
こうした中で退職勧奨を受けるというのは決して人ごとではありません。
しかし、実際に退職勧奨を受けた場合どのように対処すればよいのか分らないという方は多いのではないでしょうか。
そこで、本記事では会社から退職勧奨をされた場合、どのように対応すべきかについて解説します。
退職勧奨をされた場合の対応策1:退職を拒否する
辞める気が全く無い場合には、詳しい話を聞く前にすぐに拒否するというのも1つの選択肢です。
会社側が諦める可能性があるほか、労働者が強い拒否の意思を示したという事実は残ります。
ただし、労働者が拒否した場合でも会社は具体的な条件を示して穏当に説得をすることは認められやすい傾向にあるため、一度拒否したからといって会社側からはまた退職勧奨の話がある可能性がある点には注意が必要となります。
退職勧奨をされた場合の対応策2:内容を書面にしておく
違法な退職勧奨がなされた場合には弁護士へ相談し、損害賠償などを行うことが考えられます。
その際に退職勧奨の条件や理由については文書にしておき、残しておくほうが相談するときにもスムーズです。
退職勧奨をされた場合の対応策3:第三者に相談する
退職勧奨を受けた場合に冷静に判断するというのは意外と難しいものです。
なるべく即答するのは避け、弁護士などの第三者に相談した上で回答する方が良い結果につながりやすいでしょう。
退職勧奨をされた場合の対応策4:弁護士へ相談する
退職勧奨に従わない場合には懲戒解雇するなどといって脅迫してきた場合には、本当に懲戒解雇が可能なのか弁護士へ相談してみるのが良いでしょう。
多くの場合は懲戒事由に当たらない事由をたくさん挙げて懲戒解雇に当たると主張しているケースが多く見られます。
そのため、懲戒解雇の可能性を持ち出された時点で一度弁護士へ相談してみるのが良いでしょう。
労務問題は弁護士 室田 真宏(名城法律事務所 一宮事務所)にご相談ください
退職勧奨には対処法がいくつかありますが、最終的には弁護士へ相談するのがいちばんおすすめです。
退職勧奨など労務問題に関することでお悩みの方は、弁護士 室田 真宏(名城法律事務所 一宮事務所)にお気軽にご相談ください。
KNOWLEDGE
基礎知識
-
歩行者の信号無視が原...
歩行者と自動車が交通事故を起こした場合、基本的に自動車の過失割合が大きくなります。しかし、歩行者側の信号無視など、明らかな交通ルール違反があるケースの過失割合はどうなるのでしょうか。本記事では、歩行者の信号無視が原因の交 […]
-
交通事故によるPTS...
交通事故で怖い思いを経験し、その影響でPTSDを発症してしまうケースもあるかと思います。PTSDの症状が長引けば、交通事故の後遺症が残ったとも考えられます。本稿では、PTSDは交通事故の後遺障害として認められるのか、また […]
-
交通事故の過失割合に...
■過失割合とは交通事故における過失割合とは、当該交通事故の責任の割合の大きさことを指します。過失割合は、過去の類似の交通事故に関する裁判例などから当事者や保険会社が協議の上決定することが多いです。 ■過失割合に […]
-
成年後見制度とは?利...
■成年後見制度とは成年後見制度とは、認知症などによって判断能力が低下してしまった方にかわって、財産の管理、契約の締結などを行う成年後見人を選任することができる制度です。成年後見人には、代理権、追認権、日用品の購入その他日 […]
-
交通事故に遭ってしま...
「はじめて交通事故に遭ってしまい、どう対応していけばよいか分からず不安だ。」「交通事故の被害に遭い入院しているが、入院期間中の給与などは十分に補償されるのだろうか。」交通事故の被害に遭い、こうしたお悩みを抱えていらっしゃ […]
-
2024年には医師・...
現在、厚生労働省が働き方改革を推進しており、2019年4月1日に施行された働き方改革関連法では、時間外労働の上限が原則として月45時間、年360時間に制限されます。三六協定を結んだ場合でも時間外労働は年間720時間に制限 […]
KEYWORD
よく検索されるキーワード
LAWYER
弁護士紹介

名城法律事務所 一宮事務所
所長 室田 真宏[むろた まさひろ]
愛知県立一宮高校卒業。高校時代はラグビーで県大会出場を果たすなど、青春をラグビー一色で過ごす。
高校卒業後は金沢大学法学部法学科に入学。在学中に交通事故の被害当事者になり、法律の大切さを実感。そのことがきっかけで、人々の暮らしを守る弁護士を志すようになった。
-
- 経歴
-
平成19年3月 名古屋大学法科大学院を卒業 平成21年9月 司法試験合格 平成22年12月 愛知県弁護士会に弁護士登録、名城法律事務所に入所 平成26年4月 一宮事務所を開設し、現在に至る
-
- 弁護士活動等
-
- 消費者委員
- 法律相談センター運営委員
- 研修センター運営委員
- 広報委員
- 名古屋弁護士投資被害研究会
- NHKラジオ「ラジオあさいちばん」複数回出演
- NHKラジオ「夕刊ゴジらじ」出演
OFFICE
事務所概要
事務所名 | 名城法律事務所 一宮事務所 |
---|---|
所在地 | 〒491-0858 愛知県一宮市栄3-8-17 レヴァンテビル3F |
TEL / FAX | 0586-85-8521 / 0586-85-8523 |
営業時間 | 平日9:00~17:30 ※時間外対応可能(要予約) |
最寄り駅 | 「名鉄一宮駅」下車徒歩3分、「尾張一宮駅」下車徒歩3分 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
