あおり運転を受けたことによる交通事故|過失割合はどうなる?
あおり運転が社会問題とされ、道路交通法であおり運転に対する罰則も設けられました。
このように社会では大きな問題とされているあおり運転ですが、実際にあおり運転が原因で事故が起きた場合、過失割合はどのようになるのか疑問に思われる方もいらっしゃるでしょう
本記事では、あおり運転を受けたことによって生じる交通事故の過失割合について解説します。
あおり運転と交通事故
あおり運転には様々なものがありますが、よくあるものが、後方から車間距離を詰める形であおってくる運転です。
その結果、後方の車が車間距離を見誤って前方の車に追突してしまうというのがよくある交通事故のパターンといえるでしょう。
あおり運転と過失割合
片側一車線の道路で法定速度を守って直進していた車が、後続する車から車間距離を詰められる形で煽られ、その後、後続車両に衝突されてしまったという事例を考えてみましょう。
この場合、追突された車:追突した車は0:100の過失割合となります。
この事例に限らず、追突事故は基本的に追突された方には過失はなく、追突した方が前方不注意や車間距離の不保持といった過失が認められるため、原則として0:100で追突した方に過失が認められる結果となるのです。
あおり運転によって事故が生じた場合にもこれと同様に考えることができます。
ただし、例外として追突された車が法定速度を守らないで走っていたり、急ブレーキをした結果追突事故が起きてしまったという場合には、追突された側にも過失が認められる可能性があります。
このように、追突事故であれば常に追突された側には過失がないという訳ではない点には注意が必要です。
あおり運転の対処法
あおり運転を起因とした交通事故も増えており、どのように対処すべきかお悩みの方もいらっしゃるでしょう。
あおり運転に対する一番の対処法は、道を譲ることです。
あおり運転に反応してしまい急ブレーキなどをかけてしまうと、それによって事故が生じてしまう危険性もあるほか、実際に事故になった際には過失割合が認められてしまう可能性があるなどリスクが伴います。
相手にせず、道を譲ってしまうのが一番でしょう。
交通事故は、弁護士 室田 真宏(名城法律事務所 一宮事務所)にご相談ください
あおり運転に起因した交通事故も、ケースによっては煽られた側に過失割合が認められる可能性もあるため、ケース毎に判断していく必要があります。
あおり運転による交通事故でお悩みの方は、お気軽に弁護士 室田 真宏(名城法律事務所 一宮事務所)にご相談ください。
KNOWLEDGE
基礎知識
-
休日出勤賃金や残業代...
残業代とは所定労働時間を超えて労働を行った際に発生する割増賃金のことを、休日出勤賃金とは休日に労働を行った際に発生する割増賃金のことをいいます。この二つは名前こそ異なりますが、本来労働をしなくてもよい時間に労働を行ったこ […]
-
自筆証書遺言の書き方...
■自筆証書遺言が効力を有するための要件・遺言者が自書する自筆証書遺言の場合、遺言は遺言をする人が自書する必要があります。分かりやすく言えば、手書きで作成しなければならず、パソコンなどを使って作成してはいけないということで […]
-
遺産分割協議が必要な...
遺産分割協議とは、被相続人の遺した遺産の分け方について、相続人全員で話し合うことをいいます。相続人が複数いる場合、相続開始時点では遺産は相続人の共有になります。遺産分割協議はこの共有状態を単独所有状態にするために行われま […]
-
相続放棄と限定承認の...
相続は包括承継の一種であり、原則被相続人のすべての権利義務が相続と同時に相続人へと承継されますそのため相続人は、不動産や預貯金などといったプラスの財産(遺産)はもちろんのこと、借金やローンなどといったマイナスの財産(債務 […]
-
未払い残業代の請求|...
未払いの残業代の請求を弁護士に依頼したいけど、どのような流れで依頼すれば良いのか分らない方や、そもそも請求を弁護士に任せるメリットはあるのかとお考えの方は少なくないのではないでしょうか。未払いの残業代の請求は個人で行うと […]
-
あおり運転を受けたこ...
あおり運転が社会問題とされ、道路交通法であおり運転に対する罰則も設けられました。このように社会では大きな問題とされているあおり運転ですが、実際にあおり運転が原因で事故が起きた場合、過失割合はどのようになるのか疑問に思われ […]
KEYWORD
よく検索されるキーワード
LAWYER
弁護士紹介

名城法律事務所 一宮事務所
所長 室田 真宏[むろた まさひろ]
愛知県立一宮高校卒業。高校時代はラグビーで県大会出場を果たすなど、青春をラグビー一色で過ごす。
高校卒業後は金沢大学法学部法学科に入学。在学中に交通事故の被害当事者になり、法律の大切さを実感。そのことがきっかけで、人々の暮らしを守る弁護士を志すようになった。
-
- 経歴
-
平成19年3月 名古屋大学法科大学院を卒業 平成21年9月 司法試験合格 平成22年12月 愛知県弁護士会に弁護士登録、名城法律事務所に入所 平成26年4月 一宮事務所を開設し、現在に至る
-
- 弁護士活動等
-
- 消費者委員
- 法律相談センター運営委員
- 研修センター運営委員
- 広報委員
- 名古屋弁護士投資被害研究会
- NHKラジオ「ラジオあさいちばん」複数回出演
- NHKラジオ「夕刊ゴジらじ」出演
OFFICE
事務所概要
事務所名 | 名城法律事務所 一宮事務所 |
---|---|
所在地 | 〒491-0858 愛知県一宮市栄3-8-17 レヴァンテビル3F |
TEL / FAX | 0586-85-8521 / 0586-85-8523 |
営業時間 | 平日9:00~17:30 ※時間外対応可能(要予約) |
最寄り駅 | 「名鉄一宮駅」下車徒歩3分、「尾張一宮駅」下車徒歩3分 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
