交通事故に遭ってしまった際にやるべきこと
「はじめて交通事故に遭ってしまい、どう対応していけばよいか分からず不安だ。」
「交通事故の被害に遭い入院しているが、入院期間中の給与などは十分に補償されるのだろうか。」
交通事故の被害に遭い、こうしたお悩みを抱えていらっしゃる方は数多くいらっしゃいます。
このページでは、交通事故にまつわる数多くのテーマのなかから、交通事故に遭ってしまった際にやるべきことについて、解説してまいります。
■交通事故に遭った際の対応の重要性
多くの方が交通事故に遭われた際の対応が分からないのには、理由があります。
それは、交通事故がテーマとなるとき、そのほとんどが、どのように交通事故の被害に遭わないようにするか、にフォーカスしているからです。
もちろん、交通事故には遭わないのが一番であり、それを未然に防ぐことは非常に重要です。
しかしながら、交通事故は、自分がどれだけ周囲に気を付けていたとしても被害に遭うことがあります。それゆえ、交通事故に遭った際の対応は決してないがしろにできないのです。
交通事故後に元の生活を少しでも取り戻すためにも、事故対応の流れを理解しておくことが大切です。
■交通事故直後の対応
交通事故に遭った直後の対応としてまずやるべきことは、周囲の状況の確認です。
怪我をしている人がいないかどうか、2次的な交通事故が発生しないかどうかなどを確認します。
次に消防や警察への通報です。けが人がいた場合には先に救急車を要請するのが望ましいですが、警察への通報であっても、同時に救急車を手配してもらうことができます。
けが人がいない場合でも、警察への通報を怠ってはいけません。警察は、事故現場を確認し実況見分調書を作成し、事故証明書を発行します。
もし警察へ通報しなかった場合、実況見分調書がないため当事者同士でトラブルとなるだけではなく、事故の有無そのものが確認できず、事故証明書の発行がなされないため、保険が下りない可能性があります。
■損害賠償の請求
交通事故に遭いなんらかの損害を負った際には、相手に対して損害賠償を請求することになります。
物損事故の場合は民法上の不法行為責任として損害賠償を請求し、人身事故や死亡事故の場合には、自動車損害賠償保障法が適用されます。
損害賠償の項目や金額については、示談交渉でまとめることが一般的です。
示談交渉とは、事故の当事者同士の話し合いをさし、合意することで損害賠償問題の解決を図ります。
過失割合など、損害賠償額を大きく左右する問題についても示談交渉で取り上げますが、一般の方にとってはなじみがなく、加入している保険会社に一任してしまうという方も多くいます。しかし、保険会社に任せただけでは、納得のいく示談内容とならない場合もあるため、注意が必要です。
弁護士は、法律と交渉における専門家として、交通事故の被害者の方をサポートしています。
弁護士 室田 真宏(名城法律事務所 一宮事務所)は、一宮市を中心として、稲沢市、江南市、岐阜市、岩倉市といった名古屋北部で広くご相談を承っております。
豊富な知識と経験を活かし、交通事故をはじめとして、相続トラブル、労務・労働問題に関する相談など、幅広い法律相談をお受けしております。事前にご予約いただければ、休日や時間外にも対応可能です。
交通事故についてのお悩みの方は、弁護士 室田 真宏(名城法律事務所 一宮事務所)まで、どうぞお気軽にご相談ください。
KNOWLEDGE
基礎知識
-
家族が過労によって倒...
過労は現在の日本において大変深刻な社会問題です。政府は平成26年に、「過労死等防止対策推進法」を制定し、過労死対策に本腰をいれたものの、依然として過労を原因とした精神障害や脳・心臓疾患又はそれに基づく死亡は増加傾向にあり […]
-
交通事故における過失...
過失割合とは過失割合とは、交通事故が発生した場合に各当事者が負担すべき責任の比率を表したものです。例えば、交通事故によって生じた損害額全体が1000万円で、過失割合が自分が2割、相手が8割である場合には、相手が800万円 […]
-
どこからパワハラと判...
■パワハラとは?職場におけるパワーハラスメントの定義として、労働施策総合推進法では、「職場において行われる優越的な関係を背景とした言動であって、業務上必要かつ相当な範囲を超えたものによりその雇用する労働者の就業環境が害さ […]
-
休業損害(休業補償)...
「職場から自宅に帰る途中に、交通事故に遭ってしまった。仕事をしばらく休むことになるが、労災は適用されるのだろうか。」「交通事故の被害に遭い入院しているため、仕事をすることができない。休業損害は十分にもらうことができるのか […]
-
不当解雇の相談はどこ...
懲戒事由がないにも関わらず、不景気、能力不足、病気やけがを理由にして突然解雇されてしまったような場合には不当解雇である可能性が高いです。そのような不当解雇の被害に遭ってしまった場合には、まず弁護士にご相談されることをお勧 […]
-
相続財産に不動産があ...
相続財産が預貯金のみの場合や、遺言で具体的に相続財産の分割方法が指定されている場合には、相続財産の分割は比較的簡単に行えます。しかし、相続財産に不動産が含まれている場合や、遺言によって遺産の相続割合のみが定められており、 […]
KEYWORD
よく検索されるキーワード
-
- 高次脳機能障害 岩倉市 弁護士
- セクハラ パワハラ 一宮市 相談
- 労働問題 岩倉市 弁護士
- 遺言書 岩倉市 弁護士
- セクハラ パワハラ 一宮市 弁護士
- 残業代請求 名鉄一宮 弁護士
- 遺産分割協議書作成 江南市 弁護士
- 後遺障害認定 岩倉市 弁護士
- セクハラ パワハラ 岐阜市 弁護士
- 高次脳機能障害 岐阜市 相談
- 残業代請求 江南市 相談
- 相続放棄 稲沢市 弁護士
- 示談交渉 名古屋北部 弁護士
- セクハラ パワハラ 名鉄一宮 弁護士
- 交通事故 岐阜市 相談
- セクハラ パワハラ 稲沢市 弁護士
- 相続手続き 名古屋北部 弁護士
- 人身事故 岐阜市 相談
- 不動産相続 名鉄一宮 相談
- 相続放棄 名鉄一宮 相談
LAWYER
弁護士紹介

名城法律事務所 一宮事務所
所長 室田 真宏[むろた まさひろ]
愛知県立一宮高校卒業。高校時代はラグビーで県大会出場を果たすなど、青春をラグビー一色で過ごす。
高校卒業後は金沢大学法学部法学科に入学。在学中に交通事故の被害当事者になり、法律の大切さを実感。そのことがきっかけで、人々の暮らしを守る弁護士を志すようになった。
-
- 経歴
-
平成19年3月 名古屋大学法科大学院を卒業 平成21年9月 司法試験合格 平成22年12月 愛知県弁護士会に弁護士登録、名城法律事務所に入所 平成26年4月 一宮事務所を開設し、現在に至る
-
- 弁護士活動等
-
- 消費者委員
- 法律相談センター運営委員
- 研修センター運営委員
- 広報委員
- 名古屋弁護士投資被害研究会
- NHKラジオ「ラジオあさいちばん」複数回出演
- NHKラジオ「夕刊ゴジらじ」出演
OFFICE
事務所概要
事務所名 | 名城法律事務所 一宮事務所 |
---|---|
所在地 | 〒491-0858 愛知県一宮市栄3-8-17 レヴァンテビル3F |
TEL / FAX | 0586-85-8521 / 0586-85-8523 |
営業時間 | 平日9:00~17:30 ※時間外対応可能(要予約) |
最寄り駅 | 「名鉄一宮駅」下車徒歩3分、「尾張一宮駅」下車徒歩3分 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
