交通事故における慰謝料請求
「はじめて交通事故に遭ってしまったが、慰謝料は必ず請求できるのだろうか。」
「交通事故の被害に遭い入院しているが、慰謝料はどのように計算されるのだろうか。」
交通事故の被害に遭い、慰謝料についてこうしたお悩みを抱えていらっしゃる方は数多くいらっしゃいます。
このページでは、交通事故にまつわる数多くのテーマのなかから、交通事故における慰謝料について、解説してまいります。
■慰謝料とは
慰謝料ということばは、ほとんどの方が耳にされた経験があることと思います。しかし、その内容についてはよく分からないという方も多いのではないでしょうか。
そもそも慰謝料がどういった意味を持つ言葉なのか、整理しておきましょう。
慰謝料とは、精神的な損害に対する賠償金のことをさすことばです。
より平易なことばに言い換えると、傷つけられた心を癒すために支払ってもらうお金といえます。
慰謝料は、交通事故以外にもしばしば使われています。たとえば、配偶者の不倫による離婚や、一般の不法行為などです。
用いられる場面が身近なトラブルであることも多いため、広く浸透したキーワードとなっています。
■交通事故における慰謝料
交通事故における慰謝料が請求できるのは、人身事故か死亡事故のときです。
それぞれ分けてご説明いたします。
①人身事故
人身事故においては、入院や通院の日数に応じて、入通院慰謝料を請求することができます。
これら入通院慰謝料は、休業損害などとは別に請求できるものですので、いつからいつまで入院や通院をしていたのかが分かるよう書類を残しておきましょう。
また、人身事故で後遺症が残ってしまった場合、後遺障害として認定を受けることができれば、後遺障害についての慰謝料を請求することができます。後遺障害については、別のページでもくわしくご説明しておりますので、そちらもぜひご確認ください。
②死亡事故
死亡事故においては、亡くなられた被害者ご本人に対する慰謝料と、ご遺族の方に対する慰謝料を合わせて請求することになります。
そのため死亡事故の慰謝料は、人身事故の慰謝料と比べて高額になります。
なお、物損事故の場合には原則として慰謝料の請求が認められていないことに注意しましょう。
■慰謝料の算定基準
慰謝料の算定基準は、3つあります。自賠責基準、任意保険基準、弁護士基準です。
自賠責基準は、自賠責保険の基準で、3つの基準の中で最も基礎的な基準となっています。
任意保険基準は、各任意保険会社の独自の基準で、自賠責基準よりやや高額な基準となっています。
弁護士基準は、弁護士会で利用されている基準で、3つの基準の中で最も高額な基準となっています。
弁護士に依頼することで、慰謝料を弁護士基準で算定することが可能になります。
弁護士 室田 真宏(名城法律事務所 一宮事務所)は、一宮市を中心として、稲沢市、江南市、岐阜市、岩倉市といった名古屋北部で広くご相談を承っております。
豊富な知識と経験を活かし、交通事故をはじめとして、相続トラブル、労務・労働問題に関する相談など、幅広い法律相談をお受けしております。事前にご予約いただければ、休日や時間外にも対応可能です。
交通事故についてのお悩みの方は、弁護士 室田 真宏(名城法律事務所 一宮事務所)まで、どうぞお気軽にご相談ください。
KNOWLEDGE
基礎知識
-
整理解雇の4要件とは...
会社の経営が苦しくなってしまった場合、人員削減のために行われる従業員の解雇が整理解雇です。整理解雇とは、普通解雇のように労働者が労働義務を怠った場合(勤務態度が著しく悪い場合や健康状況の悪化により労働を行わせることが期待 […]
-
休日出勤賃金や残業代...
残業代とは所定労働時間を超えて労働を行った際に発生する割増賃金のことを、休日出勤賃金とは休日に労働を行った際に発生する割増賃金のことをいいます。この二つは名前こそ異なりますが、本来労働をしなくてもよい時間に労働を行ったこ […]
-
休業損害(休業補償)...
「職場から自宅に帰る途中に、交通事故に遭ってしまった。仕事をしばらく休むことになるが、労災は適用されるのだろうか。」「交通事故の被害に遭い入院しているため、仕事をすることができない。休業損害は十分にもらうことができるのか […]
-
高次脳機能障害とは
交通事故に遭遇した後に物忘れが激しくなってしまったり、注意力が散漫になってしまったり、社会の一般的ルールを守ることができなくなってしまったりした場合には、高次脳機能障害という病気を疑う必要があります。 高次脳機 […]
-
交通死亡事故の遺族が...
「夫が通勤中に交通事故に遭い、死亡してしまった。今後どう対応していけばよいのだろうか。」「親戚が交通事故で亡くなったが、損害賠償請求は保険会社に一任すると聞いた。本当に保険会社に任せっきりで問題ないだろうか。」身近な方が […]
-
交通事故に遭ってしま...
「はじめて交通事故に遭ってしまい、どう対応していけばよいか分からず不安だ。」「交通事故の被害に遭い入院しているが、入院期間中の給与などは十分に補償されるのだろうか。」交通事故の被害に遭い、こうしたお悩みを抱えていらっしゃ […]
KEYWORD
よく検索されるキーワード
LAWYER
弁護士紹介

名城法律事務所 一宮事務所
所長 室田 真宏[むろた まさひろ]
愛知県立一宮高校卒業。高校時代はラグビーで県大会出場を果たすなど、青春をラグビー一色で過ごす。
高校卒業後は金沢大学法学部法学科に入学。在学中に交通事故の被害当事者になり、法律の大切さを実感。そのことがきっかけで、人々の暮らしを守る弁護士を志すようになった。
-
- 経歴
-
平成19年3月 名古屋大学法科大学院を卒業 平成21年9月 司法試験合格 平成22年12月 愛知県弁護士会に弁護士登録、名城法律事務所に入所 平成26年4月 一宮事務所を開設し、現在に至る
-
- 弁護士活動等
-
- 消費者委員
- 法律相談センター運営委員
- 研修センター運営委員
- 広報委員
- 名古屋弁護士投資被害研究会
- NHKラジオ「ラジオあさいちばん」複数回出演
- NHKラジオ「夕刊ゴジらじ」出演
OFFICE
事務所概要
事務所名 | 名城法律事務所 一宮事務所 |
---|---|
所在地 | 〒491-0858 愛知県一宮市栄3-8-17 レヴァンテビル3F |
TEL / FAX | 0586-85-8521 / 0586-85-8523 |
営業時間 | 平日9:00~17:30 ※時間外対応可能(要予約) |
最寄り駅 | 「名鉄一宮駅」下車徒歩3分、「尾張一宮駅」下車徒歩3分 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
