成年後見制度とは?利用するメリット・デメリットも解説
■成年後見制度とは
成年後見制度とは、認知症などによって判断能力が低下してしまった方にかわって、財産の管理、契約の締結などを行う成年後見人を選任することができる制度です。
成年後見人には、代理権、追認権、日用品の購入その他日常生活に関する行為以外の取消権、財産の管理権など広範な権限があるため、被後見人をしっかりとサポートすることが可能になります。
■成年後見人の選任
成年後見人を選任するためには、被後見人の判断能力が低下した場合に、本人、配偶者、4親等内の親族、市区町村長、検察官などが家庭裁判所に対して申し立てを行う必要があります。
■成年後見制度のメリット
成年後見人には、前述のように、代理権、取消権、財産の管理権などの広範な権利がありますから被後見人をしっかりとサポートすることができます。
■成年後見制度のデメリット
親族が後見人となるような場合で、後見人が無報酬である場合を除いて、成年後見人に対して報酬を支払わなければならないというデメリットがあります。
また、後見人に就任した者はおよそ半年から一年に一回、裁判所の指示に従って報告をする義務があり、親族などが無報酬で後見人に就任した場合に、ある程度負担をかけてしまうことになります。
また、後見人には、積極的な資産運用は認められていないため、被後見人の財産を用いての株式投資や相続税対策などは基本的に認められないでしょう。
成年後見制度は本人の判断能力が低下してからでないと利用できないということもデメリットの一つでしょう。
このように成年後見制度にはメリットとデメリットがあります。
成年後見制度でお悩みの際は是非一度当事務所までご相談ください。
弁護士 室田 真宏(名城法律事務所 一宮事務所)は、一宮市を中心として、稲沢市、江南市、岐阜市、岩倉市といった名古屋北部で広くご相談を承っております。
豊富な知識と経験を活かし、成年後見制度に関するご相談をはじめとして、交通事故問題全般、相続トラブル、労務・労働問題に関する相談など、幅広い法律相談をお受けしております。事前にご予約いただければ、休日や時間外にも対応可能です。
交通事故についてのお悩みの方は、弁護士 室田 真宏(名城法律事務所 一宮事務所)まで、どうぞお気軽にご相談ください。
KNOWLEDGE
基礎知識
-
相続人以外も寄与分の...
晩年すべての介護をしていたが相続人ではないから財産相続できない、などのケースを耳にしたことはありませんか。人間の心情的には、相続人よりも多く財産をもらえてもおかしくないと思うのが一般的です。そこで本記事では、相続人以外も […]
-
有給休暇を自由に使う...
有給休暇は労働基準法によって認められている労働者の権利です。会社などの使用者は、付与要件を満たす労働者がいれば必ず所定日数の有給休暇を付与することを労働基準法によって義務付けられています。 しかし、現状では有給 […]
-
労務・労働問題を弁護...
労務・労働問題は、昨今の「働き方改革」によって顕在化している問題です。一口に労務・労働問題といってもその幅は非常に広く、不当解雇・雇止めの問題から、セクハラ・パワハラの問題、残業代の未払い問題、過労死問題などまで、労働に […]
-
【弁護士が解説】公正...
公正証書遺言を作成しようと考えているけど、どうやって作成したら良いのか分らないという方や、どういった書類が必要なのか知りたいと考えている方はいらっしゃるのではないでしょうか。公正証書遺言を作成するにはさまざまな書類を準備 […]
-
家族が過労によって倒...
過労は現在の日本において大変深刻な社会問題です。政府は平成26年に、「過労死等防止対策推進法」を制定し、過労死対策に本腰をいれたものの、依然として過労を原因とした精神障害や脳・心臓疾患又はそれに基づく死亡は増加傾向にあり […]
-
カスハラ(カスタマー...
カスタマーハラスメントとはカスタマーハラスメントとは、消費者が客という立場を利用して企業や従業員に対して不当又は過剰な要求を行う嫌がらせのことをいい、カスハラと略されます。近年カスハラが増加した背景には、SNSなどの発達 […]
KEYWORD
よく検索されるキーワード
LAWYER
弁護士紹介

名城法律事務所 一宮事務所
所長 室田 真宏[むろた まさひろ]
愛知県立一宮高校卒業。高校時代はラグビーで県大会出場を果たすなど、青春をラグビー一色で過ごす。
高校卒業後は金沢大学法学部法学科に入学。在学中に交通事故の被害当事者になり、法律の大切さを実感。そのことがきっかけで、人々の暮らしを守る弁護士を志すようになった。
-
- 経歴
-
平成19年3月 名古屋大学法科大学院を卒業 平成21年9月 司法試験合格 平成22年12月 愛知県弁護士会に弁護士登録、名城法律事務所に入所 平成26年4月 一宮事務所を開設し、現在に至る
-
- 弁護士活動等
-
- 消費者委員
- 法律相談センター運営委員
- 研修センター運営委員
- 広報委員
- 名古屋弁護士投資被害研究会
- NHKラジオ「ラジオあさいちばん」複数回出演
- NHKラジオ「夕刊ゴジらじ」出演
OFFICE
事務所概要
事務所名 | 名城法律事務所 一宮事務所 |
---|---|
所在地 | 〒491-0858 愛知県一宮市栄3-8-17 レヴァンテビル3F |
TEL / FAX | 0586-85-8521 / 0586-85-8523 |
営業時間 | 平日9:00~17:30 ※時間外対応可能(要予約) |
最寄り駅 | 「名鉄一宮駅」下車徒歩3分、「尾張一宮駅」下車徒歩3分 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
